1. HOME
  2. 生け花教室

生け花とは

生け花とはお花で空間を埋めるように作られるフラワーアレンジメントとは違い、自然の花木の美しさを見出し、線の美しさを表現するものです。文人流の生け花教室は、自然の植物をそのまま使用し、自然の良さを引き出します。

 

文人流の生け花教室

文人流の起源は南画の「四季四君子」で、蘭・竹・菊・梅の四つを言い、自然の花木の美しさを大切にした生け方です。花材によっては、雅題をつけ季節感や祝意などを表すことができます。例えば、松に薔薇で「不老長春」、松は不老樹 薔薇は四季それぞれに花を咲かせることから、長春花といわれます。基礎を学び応用することによって、日常に季節の彩を感じることができます。

 

生け花教室の魅力

1.植物扱い美しさを学べる
2.リフレッシュができる
3.四季を感じることができる
4.発想力、自由な発想が生まれる
5.生き生きとした植物・お花の姿を見ることで自分も元気になれる

 

稽古日
第1火曜日 10:00~19:00
第3火曜日 10:00~12:00
15:00~19:00

 

稽古料金
入会金 2,000円(税込)
月1回 3,000円(税込)
月2回 5,000円(税込)

※花材費込みの料金表記となります